思うところ
先日公開させて頂いたブログ 【※拡散希望!!】ガチで愛知県議会に請願書提出します。 - 「日本の教育を変える」今井真央のブログ の署名活動にご協力頂き誠にありがとうございます! 全国一斉請願プロジェクトの愛知県版として岡崎市市議会議員の皆様、そし…
どーも今井です。 先日、友達と奥飛騨に遊びに行った時のこと。 ろうそく好きの僕がふと立ち寄ったお店。 三嶋和ろうそく店さん 三嶋和ろうそく店|観光・体験|飛騨市公式観光サイト「飛騨の旅」 長年続けたサラリーマンを辞め、ろうそく一筋50年の8代目当…
いや、子どもはみんな宝なんだけどね。 その中でもピカイチなのが「学校へ行かない!」と言える子だと思うのです。 今日はそんなお話。 最初にお断りしておきますが、今から僕がお話するのは“真実”です。昔の価値観を引きずっている人達にとっては受け入れら…
さぁさぁ、最近は特に自分の心と向き合う日々が続いてるのでまたまたおセンチなブログですよ。 タルいなぁと思う方は回れ右して派手なこと書いてる人のブログ読んで下さい。 でも筋肉(外側)ばかり鍛えてきた自分にとって、今はとても大事な時期なのです。 …
皆さん、唐突ですが100%自分の心と一致した人生を生きてますか? 僕は今まで散々自分を二の次にしてきました。 周りから見たら「いや、好き勝手やってるお前が言うか!」と怒られそうですが、自分の中ではまだまだ色んな課題があったのです… 大学生の時、自…
何を隠そう、今私はメンタルトレーニングの真っ最中でございます。 思えば今までのブログも、本来の自分より大きく見せようと書いていたのかもしれません。 格好良く、強く見せたい。 離れている人達に「俺って上手くいってるぜ!」って思わせたい。そんな心…
果たして今の自分の背中は 子ども達の目にどう映るだろう? 嫌なことに蓋をしてきた自分 「俺はこういう人間なんで」と開き直り 苦手な人から逃げてきた自分 人が見てるところでは格好をつけて 見てないところでは手を抜く自分 大きく成長したのは外側だけで…
正直に心の中を打ち明けます。 ここ最近、僕の心は弱っていました。 先日の講演会をきっかけに、色んなところでロータスや私の名前が世に出て見学の方やお問い合わせが殺到しました。 岡崎市の外れでやっている僕の草の根活動を、毎日誰かが見に来てくれる。…
独り言ブログです。 行動力がある、なんでもできる、人を惹き付ける力がある…今、僕の周りにいる人達はそんな嬉しいことを言ってくれます。 ただ、その人達は知らない過去の僕がいる。 周りとうまく合わせられない、大勢の中にいると心のざわざわが止まらな…
寂しいのだよ、僕が いつも「保育園行きたくない~」と言って朝ダラダラしていた君が ご飯溢して「しょうがないなぁ」って言って拾ってた自分が 少しずつ消えていく。 君が自分で荷物を準備して、いつしか自分の棚だけじゃなく、友達の棚の場所までちゃんと…
フリースクール、森のようちえん、そしてプレーパークをしている今井です。 有難いことに岡崎市役所の子ども育成課の方からお声かけて頂き、NPO 法人ファザーリングジャパンさんとの座談会に参加してきました。 NPO法人ファザーリング・ジャパン丨笑っている…
どうもご無沙汰しております、今井です。 今回のお話は親御さんに許可をもらって書かせて頂きました。僕の中では感動して寝れなかったほどの体験でした。全部は難しいですが、その一部を共有させて頂きたいと思います。 ある小学2年生のお話。 彼は週1で公立…
もうね、心がポカポカしています。今井です。 本日32歳の誕生日を迎えました。 ロータスで子ども達から沢山の誕生日プレゼントを頂き、手作りケーキもご馳走になりました。 何が嬉しいかって、僕の誕生日のためにアレコレ考えてくれて準備してくれたこと。プ…
前から僕のブログを見て下さっている方はご存知だと思いますが、現在僕はNPO 法人ルリアンというところで働いています。 特定非営利活動法人ルリアン | NPO法人ルリアンでは福祉事業をはじめ、飲食や様々な活動・事業を展開しております。 放課後デイサービ…
皆さんお久しぶりです! 僕のブログではお馴染み、何度も登場している恩師に会いに行ってきました。 前回のブログ↓ 第二の父親 - 「日本の教育を変える」今井真央のブログ この先生がいなければ今の僕はいません。 悩んだ時、苦しんでいる時に必ず相談するく…
仕事柄色んな親御さんの悩みやご相談を聞いております。 その中でも今回のテーマは「自立について」 ある親御さんからご相談頂いたのですが、他の親御さんにとっても大事な話だと思いましたので、ご本人の了解をとって書かせて頂いております。 小学6年生の…
「もっと◯◯してみたら?」 「こういう◯◯も取り入れてみたら?」 教育関係やってると「よかれ」と思って色んな方々が忠告やアドバイスをしてくれます。その内容自体は的を得ていたり、中には本当に取り入れた方がいいものもあります。 ただね、これだけは言わ…
6月6日(日)cafe & dining maimai で2回目の講演会をやります、今井です。 詳細・お申し込みはこちら↓ 6月6日 「親が変われば、子どもは変わる」(愛知県) 前回の講演会を踏まえ、更にバージョンアップした講演会にするのはどうすればいいか? 企画段階から悩…
4月になり、出逢いと別れの時期となりました。皆さま如何お過ごしでしょうか? 私事ですが、 朝日新聞に続き、「経営と理念」4月号に掲載されました! 2021年4月号 | 中小企業を活性化する経営誌 月刊「理念と経営」 以前取材して頂き、「小さい記事でも載せ…
ご無沙汰してます、今井です。 紆余曲折を経て、現在は大地の学校ロータスの施設長をやっております。今回、朝日新聞の記者さんが僕の今までの経緯と現在の活動を取材してくれました。 数日間に渡りとても丁寧に取材して下さっただけあって、素晴らしい記事…
明けましておめでとうございます! 新年を気持ち新たに迎えると共に、支えて下さった方々に感謝の気持ちを込めて2020年の振り返りをさせて頂きたいと思います。 【1~3月】 セカンドスクール改め「大地の学校ロータス」として岡崎市竜泉寺町にお引っ越ししま…
いつも突拍子もないことを思いつき、やってる今井です。 思えば夏にこんなこと言ってました↓ 大人の言うことって本当に正しいんだろうか? - 「日本の教育を変える」今井真央のブログ この時は「講演会やれたらいいな」でしたが、実際にチラシを作り、場所と…
久しぶりの投稿ですが、独り言のようなブログをお許し下さい。朝早くに目が覚めて、おセンチな気分のまま打っております。 脱サラした2年前… 自分の本当にやりたいことを見つけ、やる気に満ち溢れ、何でも出来る気がしていました。無敵モードの時期でした。…
13日の金曜日に31歳の誕生日を迎えました、今井です。ジェイソンも顔真っ青にして逃げ出すほど、幸せ過ぎる1日となりました。 11月からロータスに来てくれている女の子はめっちゃ可愛いお手紙付きのクッキーを焼いてくれました。 ある男の子はお母さんとお…
先に言っておきますが、今回はちょっと熱が入っちゃいます。私普段は穏やかな性格なのですが、久しぶりにぶちギレてます。 きっと嫌な気持ちになりますので、見ないで下さい。 僕の活動(森のようちえんやプレーパーク)にもよく来てくれて、とてもお世話にな…
最近お悩み相談が増えています。 よくあるご相談のうち多いのが 「今辛くても学校に通わせるべきか、フリースクールに通わせるべきか」問題です。 本人はもちろん、親自身も悩んでいる方が多いので今回は一緒に考えてみようと思います。 もちろん子どもによ…
前回書いた「今井、講演会やるってよ」の一言に沢山の方々から応援やご協力のメッセージを頂き、喜びとともにいつもの“先走って言ちゃった感”を拭えずにいる今井です。 現在スライドと構成を練っておりまして、完成間近です。 タイトルは既に決まっており 『…
どうも今井です。 コロナの影響で色んなイベントに支障が出ております。沢山の方々にご迷惑をおかけしております、本当の意味で落ち着いたらまた色々企画しますので楽しみにしていて下さい。 さて、今年で30になり、ふと振り返ることがあります。今まで生き…
僕は絵本が好きです。 色んな絵本を読んできましたが、五味太郎さんの絵本は結構好きです。 先日図書館でプラプラしていたら五味太郎さんの著書「勉強しなければ大丈夫」に出逢いました。 勉強しなければだいじょうぶ | 五味 太郎 |本 | 通販 | Amazon 五味…
どーも今井です。 今回は二十歳そこそこの時に読んで 「こ、これはヤバい本に出逢ってしまった…」 とワナワナした本 「アルケミスト」のご紹介 アルケミスト (海外シリーズ) 作者:パウロ コエーリョ 発売日: 2001/12/03 メディア: 単行本 先に言っておきます…