「日本の教育を変える」今井真央のブログ

「日本の教育を変える」今井真央のブログ

大地の学校ロータス 森のようちえんサマーブルー 森のようちえん おかざきプレーパークなどの活動日記。2児のパパ。大手製薬企業を脱サラし、日本を変えるために日々突っ走っているヤバい父親のお話

そろそろ“足し算的教育”から変えませんか?

日中は学校以外の選択肢「セカンドスクール」夕方からは放課後児童クラブ岡崎市 緑丘 民間学童クラブ ロータス岡崎市 緑丘 民間学童クラブ ロータスを運営しています、今井真央です。

 

皆さんも既にご存知の通り、2020年に教育改革が起きます。

2020年 教育改革 | ベネッセグループ


f:id:leftkanabun0314:20190501230015j:image

プログラミングは必修になり、書く・読む英語から“話せる”英語が加わります。

IT 化やグローバル化が進み、英語やプログラミングが重要になることは理解できます。しかし、それを必修にすることが僕は納得できません。

 

必修とは、読んで字の如く「必ず修める」ことです。

 

必ず修めるべき科目が、何故みんな同じなんでしょうか?

 

そんなこと言ったら外資企業に負けないように「プレゼン力」や部下や組織を活性化させる「コーチング術」なんかも必要になるでしょう。他にも厳しい社会に出たらアレもコレも必要なものばかりです。

 

それを1つ1つ全部必修にしていては、間違いなく子どもはパンクします。

 

というか既にパンクしています。だから学校に行けない子が後を絶たないんです。

実際に聞くと、モノ作りが大好きな子にとって体育や音楽の時間は苦痛でしかないそうです。きっと将来進むべき道や夢が明確な子にとって必要のない“必修”は本人にとって物凄く無駄な作業なんだと思います。

 

 

学ぶべき事は、子どもによって違って当然です。

 

まだ決まってない子や、色んな可能性を見つけたい子はいいんです。一律に「足りないものを加えていく」勉強法でも。

ただそうでない子にとってはとても無駄な時間なんです。だから教育を選べるカタチにしないといけない。僕達がやっている活動は全てその第一歩です。

 

制度を変えたり、公教育を変えるのは果てしなく時間がかかります。だから今自分達の力で、出来ることを精一杯やります。

 

足し算的教育から、選べる教育へ。

 

新しい時代を創っていきたいと思います。

 

 

岡崎市 緑丘 民間学童クラブ ロータス岡崎市 緑丘 民間学童クラブ ロータス
岡崎市緑丘小学校すぐ!
学校以外の選択肢として8:00~15:00までセカンドスクールも開校します!

一般社団法人BLOOM
お問い合わせはこちらまで↓
bloom0927@outlook.com

誰よりも自分が楽しむ

 

日中は学校以外の選択肢「セカンドスクール」夕方からは放課後児童クラブ岡崎市 緑丘 民間学童クラブ ロータスを運営しています、今井真央です。

 

僕は学童クラブ以外にも森のようちえんやプレーパーク、森のがっこう等様々な活動をしています。


f:id:leftkanabun0314:20190501215617j:image

↑買ったばかりのメタルマッチ(火打石)を早速試して興奮するオッサン達

 


f:id:leftkanabun0314:20190502082244j:image

↑そして4000円もする火吹き棒をノリで買ってしまった子どもみたいな大人達。

 

仲間達はみんな見た目は大人なんだけど、中身はキラキラした少年ばかりです笑

 

 

 

僕自身もそうです。面白そう!と思うことをアレコレ考えずやっちゃうので、周りの人からよく「何が一番やりたいの!?」と言われます。

 

夢を叶える人には2つのタイプがいます。

1つは夢に向かって逆算して目標を設定し、スモールステップで実行する「トップダウン型」例)前田裕二みたいな人

もう1つはやりたいことやワクワクすることを片っ端からやっていく「ボトムアップ型」例)ホリエモンみたいな人

 

僕は完全にボトムアップ型です。

イベント中でも気付いたら子どもの頃に戻ってしまい夢中になって遊んでしまいます。どうすればやれるか?成功するか?と検討する前に身体が動いてしまうし、その想いに賛同してくれる仲間達のおかげで今まででもなんとかやってこれました。

 

だから僕は色々活動しているときが何よりも楽しいし、周りの仲間が子どもみたいな顔して楽しんでるのが嬉しくてたまりません。

 

僕のやりたいことはただ1つ。

「教育を選べるカタチにすること」

 

だからこそ1つのやり方にこだわらず、色んな可能性を探し続けたい。固定概念に縛られたくないんです。

人生はもっと楽しんでいいし「もっと自由でいい」ということを、様々な活動を通してこれからを生きる子ども達に感じてもらいたいも思います(^_^)

 

 

岡崎市 緑丘 民間学童クラブ ロータス
岡崎市緑丘小学校すぐ!
学校以外の選択肢として8:00~15:00までセカンドスクールも開校します!

一般社団法人BLOOM
お問い合わせはこちらまで↓
bloom0927@outlook.com

おかざきプレーパークin川びらき【プレーパーク】

月1回「自分の責任で自由に遊ぶ」をモットーとした冒険遊び場プレーパークを仲間達と開催しています、今井真央です。

ホームページはこちら↓

20190221215102

 


f:id:leftkanabun0314:20190429220216j:image

今回は乙川んだーランドの【川びらき】というイベントに併せて開催しました。

仲間達が丹精込めて作ってくれた渾身の垂れ幕のおかげで、より沢山の方に知ってもらえたと思います。



f:id:leftkanabun0314:20190429222807j:image

今回は明願寺さんから竹を頂き、竹細工をやりました。ご提供下さってありがとうございます!

f:id:leftkanabun0314:20190429220515j:image

丈夫でしなやか、それでいて加工しやすいため、子ども達と夢中になって工作しました。


f:id:leftkanabun0314:20190429220716j:image

竹で飯ごうを作り、竹の子ご飯を皆で食べたり


f:id:leftkanabun0314:20190429220828j:image

ペットボトルと繋げて筏を作ったり。←これはマジで格好良かった!

 

子ども達の「やりたい!やってみたい!」はどこまでも尽きることはありません。大人の僕たちは皆でそれを見守り、一緒になって楽しむ。

それがプレーパークです。


f:id:leftkanabun0314:20190429221212j:image

例えば初めて会った子ども達同士が、ロープを引っ張り、急に綱引きが始まる。するとよく知らない大人達が「なんか楽しそう!」と次々参加して、気付いたら壮大な綱引き合戦に発展。

 

もちろん勝ち負けなんてありません。

 

「これ、いつ終わんのー!?笑」とか言って皆で笑いながら引っ張り合ってる。でも、僕はそんな雰囲気がとても好きで、つい嬉しくて一緒に遊んじゃう。

 

普段の公園の「出来たらきっと楽しいのに…」が、プレーパークなら出来る。

 

元々お父さん、お母さん達で作った遊び場です。注意しながら周りの目を気にして遊ぶ公園より、みんなでこの雰囲気を創りたい。子ども達が自由に遊べる場所を、大人みんなで守りませんか?

 

僕は仲間達とプレーパークにいます。今日も沢山の方が逢いに来てくれて、声をかけてくれました。本当に嬉しいし、元気を頂いてます。少しずつ、少しずつ仲間が増えてきたことが何よりも僕を支えてくれています。

 

また皆で集まりましょう!\(^^)/

協力してくださった関係者の方々、本当にありがとうございました!

 

 

 

岡崎市 緑丘 民間学童クラブ ロータス
岡崎市緑丘小学校すぐ!
学校以外の選択肢として8:00~15:00までセカンドスクールも開校します!

一般社団法人BLOOM
お問い合わせはこちらまで↓
bloom0927@outlook.com

お腹いっぱい食べて、クタクタになるまで遊ぶ。

ゴールデンウィークはじまりましたね!1歳と3歳の息子を抱える2児のパパ、今井真央です。

 

昨日は息子達と嫁さんを連れて岐阜県瑞浪市へ遊びに行ってきました。愛する嫁さんは地元ママ達と楽しく談話中、「あ、これは流れ的に旦那の愚痴大会になるな笑」と察した父達は子ども達を連れてお散歩に出かけることに。

f:id:leftkanabun0314:20190428083650j:image
見渡す限り田園風景

 


f:id:leftkanabun0314:20190428083820j:image

小さな川で生き物捕まえたり


f:id:leftkanabun0314:20190428083849j:image


f:id:leftkanabun0314:20190428084219j:image

竹の子や山菜取ったり

 

気が付いたら休日も「森のようちえん」みたいなことしてました(^-^;笑

 

地元のママが山菜の天ぷらや、竹の子ご飯を沢山作ってくれて

それがマジで美味しくて

 

お腹いっぱい食べて、クタクタになるまで外で遊んで

 

 

子ども達が本当にキラキラ輝いて見えて…

それでいいんだと思いました。

 

 

 

余計なモノや情報が増えすぎて、大人の都合に振り回されてる現代だからこそ、こういう原体験が子ども達に必要だと思ってここまでやってきました。そしてこれからも、その気持ちは変わることはありません。

 

でも、本当に救われているのは僕の方なんです。

 

子ども達が僕の先生であり、生きる意味を与えてくれる存在なんです。休日だろうが、仕事の日とか関係なく、日々沢山のことを教えてもらっています。こうして何も無い日に、改めてそのことに気付きました。

 

廃材って素晴らしい!【学童クラブロータス】

8:00~15:00までは学校以外の選択肢「セカンドスクール」夕方からは放課後児童クラブ岡崎市 緑丘 民間学童クラブ ロータスを運営しています、今井真央です。

 

前回子ども達とミーティングをして、「部屋の中に部屋を作ってみたい!」となりました。

部屋の中に部屋作る!?【学童クラブロータス】 - 「日本の教育を変える」今井真央のブログ

もらってきた廃材で、「いざ、始めようか!」と僕が勝手に意気込んでいると

 

あ、あれ??💦

 

なんか独特な遊び始まってる!!笑


f:id:leftkanabun0314:20190427201901j:image

ドミノにしたり、三角の廃材でなんか丸いカタチ作ったり…

 


f:id:leftkanabun0314:20190427200354j:image

↑こんなん

 

僕はなんだか拍子抜けしちゃったんだけど、本人はめっちゃ楽しそう。

「本当に廃材って面白いよね!こういうのやりたかった!」

と鼻息荒くしてオリジナリティ溢れる遊びをしています。

 

その子は元々自作で段ボールハウスやベッドを創って遊ぶほどのモノ作り大好き少年ですが、学校だと皆と同じモノを皆と同じ材料で作らなければいけません。それがどうにも面白くなかったそうです。

 

その子は廃材の魅力に気付き、ダムが決壊したように話し始めました。

 

・廃材ってみんなカタチがバラバラだから素晴らしい!

・組み合わせ次第でとても丈夫になるから面白い!

・○○キットみたいに決まった作り型に縛られずに自分の好きなように遊べるから楽しい!

 

これ、ヤラセとかじゃなく本当に本人が言ってました。僕は「子どもって素晴らしい感性をしてるなぁ」と感動すら覚えました。

 

部屋作りはまだまだ先だし、もしかしたら完成度も低いかもしれない。でもその結果より過程で何を感じ、何を学ぶかの方が何十倍も大切だと思います。

 

正しいより、楽しい。

 

のんびりたっぷり時間をかけて、楽しみながら部屋作りをしていきたいと思います(^_^)

 

岡崎市 緑丘 民間学童クラブ ロータス
岡崎市緑丘小学校すぐ!
学校以外の選択肢として8:00~15:00までセカンドスクールも開校します!

一般社団法人BLOOM
お問い合わせはこちらまで↓
bloom0927@outlook.com