「日本の教育を変える」今井真央のブログ

「日本の教育を変える」今井真央のブログ

大地の学校ロータス 森のようちえんサマーブルー 森のようちえん おかざきプレーパークなどの活動日記。2児のパパ。大手製薬企業を脱サラし、日本を変えるために日々突っ走っているヤバい父親のお話

11月天使の森植樹&芋掘り【おかざき森のようちえん】

月一回親子で自然保育活動をしています、おかざき森のようちえんの今井です。

 

11月はアースワーカーエナジーさんの天使の森プロジェクトでドングリの苗を植樹しに行きました!


f:id:leftkanabun0314:20201103191544j:image

 

前日の大雨が嘘のような、最高の天気に恵まれました!1才~3歳の小さい子も、一生懸命山に登り小さな苗を植えていきます。



去年の森のようちえんで畑に植えた小さなドングリは、どの苗よりも立派に育っておりました✨その苗を1つ1つ「大きくなぁれ」と心を込めて植えました。


f:id:leftkanabun0314:20201103191940j:image

この苗が立派な森に成長する頃には、私達はもうこの世にいません。

でも我が子と、その子どもは見ることができます。50~100年後にようやく僕たちの活動が実を結ぶんです。

 

『本当に大切なものは、目に見えないものなんだ』

そう代表の小原社長が仰っていたように、自分たちの目には見えないけど地球にとって、環境にとって本当に大切な活動をこれからも続けていきたいと思いました。

 


f:id:leftkanabun0314:20201103192527j:image

沢山歩いてみつわ広場に戻ったら次は芋掘りです。もう大人の方がダウン寸前…(^o^;)

みんなの力を合わせて、自分達の手で芋を掘りおこしていきます。


f:id:leftkanabun0314:20201103192723j:image

「大きいの取れたよー!!」

と疲れを一切感じさせないキラッキラの笑顔を見ると、不思議とこちらの疲れも吹き飛んでしまいます(^_^)

 

「あー楽しかった✨」と大満足な子ども達と「明日は筋肉痛だわ…」と呟くお母さん達と、とても充実した1日を過ごすことができました。

 

来月は今日取ったお芋を焚き火で焼いて食べましょう\(^^)/

やまびこの会の皆様、天使の森プロジェクトスタッフの方々も本当にありがとうございました!これからも岡崎の森を一緒に守っていきましょう!!

 

 

講演会参加申し込み続々と…本当にありがとうございます!

今井です。ひょんなことから人生初の講演会をやることになりました。

 

f:id:leftkanabun0314:20201009082631j:plain

ブログやFace book で告知させて頂き、次々と参加申込みが来ております!本当にありがとうございます( T∀T)

 

kokucheese.com

 

「満席なら立ち見でも!」も言ってくれる方もおり、本当に周りの人に恵まれているなぁと感謝の気持ちでいっぱいです。

 

正直な話、集客よりも学びを重視したいんです。

「お前初めての癖に何生意気言うとんねん!」と思われるかもしれませんがご了承下さい。沢山の人を集めて「へぇ~」くらいで終わってしまうなら、例え数人でも心に突き刺さるような話をしたんです。

 

講演会なんてただ“聞く”だけならなんの意味もありません。

 

話し手は全て本音で話して、心の底から出てきた自分の言葉で届ける。

聞き手は聞くだけではなく、自分事として本気で聞き取り“実行”する。

 

それが参考書やネットには載ってない、「ライブ」での価値です。上手なプレゼンではなく、熱意が人を動かすと信じています。

 

来てくれた人が、終わる頃には脇汗びっしょりになり「よし!」と次の日から行動にうつせるようなアツいプレゼンかまします。

 

まだまだ席は空いておりますので、迷われている方は満席になる前に是非「えいや!」と一思いにお申し込み下さい🙇‍♂️

 

 

どうぞよろしくお願いします!!

【※閲覧注意】久しぶりに頭にきた件

先に言っておきますが、今回はちょっと熱が入っちゃいます。私普段は穏やかな性格なのですが、久しぶりにぶちギレてます。

 

きっと嫌な気持ちになりますので、見ないで下さい。

 

僕の活動(森のようちえんやプレーパーク)にもよく来てくれて、とてもお世話になっているご夫婦がご相談に来てくれました。

 

普段ニコニコしていて自分の子以外にもとても優しいご夫婦なのですが、今日はちょっと違いました。

 

「娘(小1)が担任の先生にビンタされた。」

お父さんから信じられない事実を聞きました。以下ざっくりとですが実際にあった話を要約します。

①漢字の練習でマスからはみ出ていたことを怒られ、ビンタされた。

②事実を教頭先生と担任に確認すると「そんなことはしていない」と言われた。

③県の教育委員会に訴えると「市ごとの管轄のため事実を確認できない」とたらい回しにされた。

④その後、抗議しても「やったやらないの話ですから…」とうやむやにされ「校長には言わないで欲しい」と懇願された。

 

「もう何を言っても駄目で…」と悔しそうな顔でうつむくお父さんと、涙を目に浮かべて話すお母さんの顔が、何をしてても頭から離れません。

 

 

 

いつも皆に「ひとつどうぞ」っておやつを配ってくれる優しいあの子がビンタされるところを想像したら…

 

なんかもう怒りで泣けてきます。“腸煮えくり返る”ってこういう時に使うんですね。もう何をしてても手につきません。

 

何も罪もない子がこうして学校に行かなくなる。まわりから「不登校児童」とか言われる。場合によっては親も「甘やかし」とか言われて周りから責められる。

 

そんな世の中、絶対間違ってる。

 

僕は学校批判とか

その担任の責任うんぬんとか言いたいわけじゃないんです。

 

実際今連携してる学校の先生達はほとんどが熱心な方です。「一部の話」なのは承知の上です。

 

でも、その“一部の話”が1人の子どもの人生を大きく左右するんです。

 

他人事じゃないんです。

自分の子どもにもありえる話なんです。

 

僕らが親として第一に言ってあげる言葉は

「話してくれてありがとうね、無理して行かなくていいからね」です。

 

子どもを責めたり、「学校に戻そう」はその子を傷つけてしまうだけで何の解決にもなりません。

子どもは学校というとても小さな世界しか知りません。守ってあげられるのは親であるあなたしかいないんです。

 

 

小さな命を、その手で守って下さい。

 

 

 

僕は不登校支援がやりたいんじゃない。

こんな理不尽な世の中変えたいだけなんです。

 

だから今回の件を「それは大変でしたね💦」で終わらせる気にはなれませんでした。一生かけてでも闘い続けるし、おかしいことはおかしいと訴えていくつもりです。

 

そして僕の目が黒いうちは、何があっても子ども第一に考えていきたいと思います。

 

 

歩けるか!?4kmハイキング【おかざき森のようちえん】

岡崎市で月に一度親子で自然保育活動【おかざき森のようちえん】をしています、今井です。

現在新型コロナウイルス感染予防を考え、新規のご参加はお断りしております。

 

10月は雨川ダムまでおおよそ4km の道のりを歩くハイキングをしました!


f:id:leftkanabun0314:20201011183909j:image

 

来月の植樹に備えて、途中でドングリを拾いながら歩きます。大人の足なら1時間でも、チビッ子達の足だと…果たして何時間かかるのやら(^o^;)不安だらけの初めての遠足です。

 

「あ!これ食べれるんじゃない!?」

f:id:leftkanabun0314:20201011184118j:image

ドングリそっちのけで、栗拾いする子ども達(笑)先が思いやられます

 


f:id:leftkanabun0314:20201011184231j:image

「ここは昔水力発電所があったんだよ」

途中、地元やまびこの会さんの素晴らしいガイドのおかげで大人も子どもも飽きることなく楽しく歩けます。


f:id:leftkanabun0314:20201011184505j:image

絶好過ぎるハイキング日和のおかげで汗だくになりながら歩け続けて、あと1.3kmまで!!

 

さすがに疲れが出てくる頃です。

 

「もうこの辺でご飯にする?一回休憩しようか?」と聞くと

 

「最後まで行く!!」

 

と、チーム全員熱いムードに

いつもだったらとっくに「抱っこ!抱っこ!」のオーケストラなのに頑張って歩く子ども達。気付いたら逞しく育っているその後ろ姿を見ていると、目頭に熱いものがきます( T∀T)

 

汗でじっとりと湿った小さな手を握りながら、「もうちょっとだよ!」と声をかけながら一緒に歩きました。

 


f:id:leftkanabun0314:20201011185230j:image

 

「つ、つ、着いたーー!!\(^^)/」

目的地の雨川ダムはたまたま放流中で、涼しい風も合わさって最高の気持ち良さでした✨

 

レジャーシートを広げてようやくお昼ごはんです。頑張って歩いた後のお弁当はどんなご馳走より美味しかったです(^_^)

 


f:id:leftkanabun0314:20201011190644j:image

最後はみつわ広場に戻って畑にドングリを植え付けました。帰り際女の子に

「今日何が一番楽しかった?」と聞くと

 

「みんなと居れたこと(^_^)」

 

遠足をやり遂げたことより、ドングリの植え付けより、みんなと一緒に居れたことが楽しかったんだね。彼女の一言で、新しい森のようちえんの魅力に気付くことができました。

 

 

子ども達のペースに合わせて寄り添って歩いてくれたお父さんお母さん、やまびこの会の皆様、今回も本当にありがとうございました!\(^-^)/

【12月20日】人生初の講演会やります!

以前より企画していた講演会内容がようやくまとまりました。脱サラから活動を始めて2年、色々と見えてきたものがあります。今までやってきた森のようちえん、プレーパーク、大地の学校ロータス等の活動報告も含め自分の生い立ちをお話させて頂きます。

 


f:id:leftkanabun0314:20201009082631j:image

 

なんと後半にはNPO法人ひだまりの丘 副理事長、特定非営利活動法人なごやかサポートみらい 理事長の蛯沢 光さんとの対談もあります。子育てや教育に関心のある方は是非ご参加下さい!

蛯沢光さんについてはこちら↓

www.akiraebisawa.com


【講演会内容】
日時
◯12月20日(日)13:00~15:00
講演会 13:00~14:00
対談  14:00~15:00

 
場所
cafe&daining『mai mai』※駐車場あり
〒444-0103  愛知県額田郡幸田町大字大草字下六條60-1

定員

30名

 

費用

2000円

※参加費は銀行振込にてお願い致します。

事前にメールにてお振込み先をご連絡します。

※12月17日以降はキャンセル料100%発生します。

 

【講演テーマ】
大地の学校ロータス施設長の今井真央が自身の経験と実践活動を通じた子育て・教育について語ります。フリースクール、放課後デイサービス、森のようちえん、プレーパーク等を通じて子ども達の支援に関わる中で感じたことや気づきを共有することで、日々の子育てや子どもに対する接し方に少しでも参考になれば嬉しいです。

 

【講師プロフィール】
1989年生まれ、5歳と3歳の男児を抱える二児の父親。高校時代アメリカンフットボール関東大会MVPを受賞するも、大学で挫折、不登校になる。復帰後、製薬会社営業として7年間勤務。2020年4月より大地の学校ロータス 施設長に就任。


【注意事項】
新型コロナウイルス感染対策として当日はマスク着用手洗い・消毒にご協力お願い致します。

【お申込み・連絡方法】

こくちーずサイト↓

kokucheese.com


daichi-no-gakkou@outlook.jp
又は大地の学校ロータスホームページお問い合わせフォームからお願い致します。

 

 

ぶっちゃけて人生初めての講演会でめっちゃ緊張しております。

果たして30人も集まるのか…

いや、集める!!!熱

 

 

今井真央を既に知っている方も、初めましての方も是非来てほしいです!!

岡崎市外からも冷やかしに来てくれたら嬉しいです(#^^#)

 

ご参加、お待ちしておりまーす♪