「日本の教育を変える」今井真央のブログ

「日本の教育を変える」今井真央のブログ

大地の学校ロータス 森のようちえんサマーブルー 森のようちえん おかざきプレーパークなどの活動日記。2児のパパ。大手製薬企業を脱サラし、日本を変えるために日々突っ走っているヤバい父親のお話

南公園で全力鬼ごっこ!【学童クラブロータス】

日中は学校以外の選択肢「セカンドスクール」夕方からは岡崎市 緑丘 民間学童クラブ ロータス代表の今井です。

 

ロータスはお出かけも自由に出来ます。今日は子ども達の要望で「南公園に行きたーい!」と言われたので雨が降る前に皆で出かけました。


f:id:leftkanabun0314:20191021213508j:image

南公園はとても大きくて今回はゴーカートが乗れる交通公園に行きました。

恐竜の滑り台で遊んだ後、みんなで鬼ゴッコしました。

 

いつもゲームばかりしている子がパルクールみたいに軽々と逃げ回るので、僕が鬼の時は全力で追いかけます。(でないと全然捕まらないので笑)

 

最近の子は外遊びしないから体力無いよね…」なんて知りもしないで言ってる大人がいたら是非とも対決して欲しい。きっと大人の方がよっぽど運動してなくて、すぐにへばると思います(^^;笑

 

僕らスタッフも子ども達も皆で汗だくになって鬼ゴッコして、本当に楽しくてあっという間に時間が過ぎてしまいました。安心できる場所に友達が居て、ゲームや動画をむやみやたりに否定しなければ子ども達だって外遊びの楽しさは十分知ってます(^-^)

 

どんな遊びであれ、「良い、悪い」を勝手にジャッジせずこれからも子ども達と一緒に楽しんでいきたいと思います。

 

 

 

岡崎市 緑丘 民間学童クラブ ロータス
岡崎市緑丘小学校すぐ!
学校以外の選択肢として8:00~15:00までセカンドスクールも開校しています!

一般社団法人BLOOM
お問い合わせはこちらまで↓
bloom0927@outlook.com

10月27日はプレーパークやるよ〜【おかざきプレーパーク】

仲間達と「自分の責任で自由に遊ぶ」をコンセプトにした冒険遊び場プレーパークをやっています、今井です。

 

ホームページはこちら↓

20190221215102

10月27日(日)10:00〜15:00まで竜美が丘公園でやります!
f:id:leftkanabun0314:20191020204354j:image

プレーパークは公園の延長線みたいなもんで、誰でもいつでも自由に参加できます。焚き火やるので焼きたいヤツがあれば持ってきてくれれば自由に焼けます。

 

「アレ駄目コレ駄目」言わないのがルールなので、子どもも大人も自由にやりたいことのんびりやりましょう♪

 

僕にとっては月1回、一番ストレス発散できる場所です。似たような価値観の大人達が集まるから出逢いやご縁も楽しいし、純粋に色んな子ども達と遊べるのが大好きです。

 

初めての方も、そうでない方もぜひ遊びに来て下さいね〜(^3^♪

 

 

 

 

 

岡崎市 緑丘 民間学童クラブ ロータス
岡崎市緑丘小学校すぐ!
学校以外の選択肢として8:00~15:00までセカンドスクールも開校しています!

一般社団法人BLOOM
お問い合わせはこちらまで↓
bloom0927@outlook.com

助け合いの輪【パパトーーク!】

周りの人々に助けられながら学童クラブやセカンドスクールをやっています、今井です。

ロータスを立ち上げるにあたり、本当に沢山の方々のお力を頂きました。家電や備品など、ロータスにある殆どがお世話になった人達からのご寄付です。

 

人手が足りない時にはパパ友が一緒にリフォームや家具の運搬を手伝ってくれました。雨の中、重たい冷蔵庫をマンションの4階から降ろしてくれました。それ以外にも精神的に何度も助けてもらいました。

 

そのパパ友が、岡崎で700人規模のビッグイベントを企画しました。

第1回 オカザキリバーサイドマラソン

そこにチャレンジするまでの苦難や葛藤を知っている分、なんとしても成功して欲しいと願っています。


f:id:leftkanabun0314:20191019210654j:image

そしてその想いは僕だけではなく、他のパパ友を動かしました。

今日は朝から明日の本番にむけて、みんなが準備の手伝いに来ていました。

 

明日のイベント、大きな事故なく無事に成功して欲しいと思います。誰もがチャレンジできる社会へ!!

俺も頑張るぜーー!!\(^o^)/

 

 

 

「今日は6時半に起きたよ!」【セカンドスクール】

日中学校以外の選択肢として「セカンドスクール」を開校しています、今井です。

4月に開所してから少しづつですが、広がりを見せ通う生徒も1人、また1人と増えてきております。通うきっかけは様々ですが、多くが「不登校」の子ども達です。

 

中には生活スタイルが完全に昼夜逆転していた子もいます。そんな子がセカンドスクールに通うようになり、週1回通えた子が週3~4回通えるようになりました。

また朝が苦手で起きれなかった子が、朝早く自分で起きて準備できるようになりました。起きるのがギリギリになってしまい朝ごはんが食べれなくても、ロータスには8時ピッタリに来てくれます。

 

f:id:leftkanabun0314:20191018090105p:plain

今朝はロータスに来るなり「ねぇ今日何時に起きたと思う!?」とキラキラした顔で聞いてきました。僕が悩んでいると

 

「今日は6時半に起きたんだよ!!」

 

と話してくれました。

いつも起きるのが遅い子が、ロータスがあるから逆算して考えて、早く起きて準備する。これって立派な学びだし、成長だとおもいませんか?

セカンドスクールに登校すれば、もはや「不」登校ではありません。家にいることもその子が幸せであれば全く問題ありませんが、セカンドスクールに来ることで生活のリズムが出来てきたり、楽しみが増えてくれれば僕は嬉しいです。

 

1人1人が生きる喜びを感じれるように、セカンドスクールは今日も休まず開校します。

 

 

 

岡崎市 緑丘 民間学童クラブ ロータス
岡崎市緑丘小学校すぐ!
学校以外の選択肢として8:00~15:00までセカンドスクールも開校しています!

一般社団法人BLOOM
お問い合わせはこちらまで↓
bloom0927@outlook.com

「未来に役立つ○○」は本当に正しいの?

毎日自分の考えや活動内容を更新しています、今井です。

「日本の教育を変える!」というなんとも高慢なタイトルをつけていますが、そもそも教育ってなんだろうと考えたいと思います。

 

「これからの将来○○が役に立つ!」

○○には英語だったり、プログラミングだったり、アクティブラーニングなんて言葉が入るかもしれません。最近ではそんな記事をよく見かけますが、誰も5年先の未来なんてわかりっこありません。本当に正しく表記するなら「未来に役立つと大人が予測している○○」です。


f:id:leftkanabun0314:20191017152941j:image

しかも子どもは1人1人違います。

 

モノ作りが好きな子もいれば、音楽や絵を描くのが好きな子もいます。ゼロから生み出すことが得意な子もいれば、皆と同じように作業をするのが得意な子もいます。

 

 

確かに英語やプログラミングなんかはお金を稼ぐことを重要視した場合、必要なスキルかもしれません。

 

しかし、“幸せ”の尺度は人によって違います。

 

釣りが大好きな子だったら釣具屋さんになって、1日中好きなことだけ考えているのが幸せかもしれません。

 

動物が好きな子は動物園の飼育員になって好きな動物の世話をすることが一番の幸せかもしれない。

 

将来稼ぐことも大切かもしれませんが、僕は自分の関わる子ども達には幸せを感じて生きてくれた方が嬉しいです。これは安定やお金を優先してしまった僕だからこそ、本当にそう思うんです。

 

お金や安定がその子にとって本当の幸せか、今一度大人の僕達が考えるべきだと思います。