「日本の教育を変える」今井真央のブログ

「日本の教育を変える」今井真央のブログ

大地の学校ロータス 森のようちえんサマーブルー 森のようちえん おかざきプレーパークなどの活動日記。2児のパパ。大手製薬企業を脱サラし、日本を変えるために日々突っ走っているヤバい父親のお話

歩けるか!?4kmハイキング【おかざき森のようちえん】

岡崎市で月に一度親子で自然保育活動【おかざき森のようちえん】をしています、今井です。

現在新型コロナウイルス感染予防を考え、新規のご参加はお断りしております。

 

10月は雨川ダムまでおおよそ4km の道のりを歩くハイキングをしました!


f:id:leftkanabun0314:20201011183909j:image

 

来月の植樹に備えて、途中でドングリを拾いながら歩きます。大人の足なら1時間でも、チビッ子達の足だと…果たして何時間かかるのやら(^o^;)不安だらけの初めての遠足です。

 

「あ!これ食べれるんじゃない!?」

f:id:leftkanabun0314:20201011184118j:image

ドングリそっちのけで、栗拾いする子ども達(笑)先が思いやられます

 


f:id:leftkanabun0314:20201011184231j:image

「ここは昔水力発電所があったんだよ」

途中、地元やまびこの会さんの素晴らしいガイドのおかげで大人も子どもも飽きることなく楽しく歩けます。


f:id:leftkanabun0314:20201011184505j:image

絶好過ぎるハイキング日和のおかげで汗だくになりながら歩け続けて、あと1.3kmまで!!

 

さすがに疲れが出てくる頃です。

 

「もうこの辺でご飯にする?一回休憩しようか?」と聞くと

 

「最後まで行く!!」

 

と、チーム全員熱いムードに

いつもだったらとっくに「抱っこ!抱っこ!」のオーケストラなのに頑張って歩く子ども達。気付いたら逞しく育っているその後ろ姿を見ていると、目頭に熱いものがきます( T∀T)

 

汗でじっとりと湿った小さな手を握りながら、「もうちょっとだよ!」と声をかけながら一緒に歩きました。

 


f:id:leftkanabun0314:20201011185230j:image

 

「つ、つ、着いたーー!!\(^^)/」

目的地の雨川ダムはたまたま放流中で、涼しい風も合わさって最高の気持ち良さでした✨

 

レジャーシートを広げてようやくお昼ごはんです。頑張って歩いた後のお弁当はどんなご馳走より美味しかったです(^_^)

 


f:id:leftkanabun0314:20201011190644j:image

最後はみつわ広場に戻って畑にドングリを植え付けました。帰り際女の子に

「今日何が一番楽しかった?」と聞くと

 

「みんなと居れたこと(^_^)」

 

遠足をやり遂げたことより、ドングリの植え付けより、みんなと一緒に居れたことが楽しかったんだね。彼女の一言で、新しい森のようちえんの魅力に気付くことができました。

 

 

子ども達のペースに合わせて寄り添って歩いてくれたお父さんお母さん、やまびこの会の皆様、今回も本当にありがとうございました!\(^-^)/

【12月20日】人生初の講演会やります!

以前より企画していた講演会内容がようやくまとまりました。脱サラから活動を始めて2年、色々と見えてきたものがあります。今までやってきた森のようちえん、プレーパーク、大地の学校ロータス等の活動報告も含め自分の生い立ちをお話させて頂きます。

 


f:id:leftkanabun0314:20201009082631j:image

 

なんと後半にはNPO法人ひだまりの丘 副理事長、特定非営利活動法人なごやかサポートみらい 理事長の蛯沢 光さんとの対談もあります。子育てや教育に関心のある方は是非ご参加下さい!

蛯沢光さんについてはこちら↓

www.akiraebisawa.com


【講演会内容】
日時
◯12月20日(日)13:00~15:00
講演会 13:00~14:00
対談  14:00~15:00

 
場所
cafe&daining『mai mai』※駐車場あり
〒444-0103  愛知県額田郡幸田町大字大草字下六條60-1

定員

30名

 

費用

2000円

※参加費は銀行振込にてお願い致します。

事前にメールにてお振込み先をご連絡します。

※12月17日以降はキャンセル料100%発生します。

 

【講演テーマ】
大地の学校ロータス施設長の今井真央が自身の経験と実践活動を通じた子育て・教育について語ります。フリースクール、放課後デイサービス、森のようちえん、プレーパーク等を通じて子ども達の支援に関わる中で感じたことや気づきを共有することで、日々の子育てや子どもに対する接し方に少しでも参考になれば嬉しいです。

 

【講師プロフィール】
1989年生まれ、5歳と3歳の男児を抱える二児の父親。高校時代アメリカンフットボール関東大会MVPを受賞するも、大学で挫折、不登校になる。復帰後、製薬会社営業として7年間勤務。2020年4月より大地の学校ロータス 施設長に就任。


【注意事項】
新型コロナウイルス感染対策として当日はマスク着用手洗い・消毒にご協力お願い致します。

【お申込み・連絡方法】

こくちーずサイト↓

kokucheese.com


daichi-no-gakkou@outlook.jp
又は大地の学校ロータスホームページお問い合わせフォームからお願い致します。

 

 

ぶっちゃけて人生初めての講演会でめっちゃ緊張しております。

果たして30人も集まるのか…

いや、集める!!!熱

 

 

今井真央を既に知っている方も、初めましての方も是非来てほしいです!!

岡崎市外からも冷やかしに来てくれたら嬉しいです(#^^#)

 

ご参加、お待ちしておりまーす♪

「逃げるが勝ち」なのか?「辛くても頑張る」か?

最近お悩み相談が増えています。

よくあるご相談のうち多いのが

「今辛くても学校に通わせるべきか、フリースクールに通わせるべきか」問題です。


本人はもちろん、親自身も悩んでいる方が多いので今回は一緒に考えてみようと思います。


f:id:leftkanabun0314:20201001083320j:image

もちろん子どもによって学校が辛い理由はそれぞれ

・集団行動が嫌

・勉強についていけない

・先生が嫌

・理由ないけどなんか嫌、等々…

 

家に居るのも辛いからどこか行きたい…

学校は辛いけど友達と完全に離れてしまうのはなんか違う…

 

 

親としても

・学校行かなくなったら勉強ついていけなくなるんじゃないか

・狭いコミュニティで満足してしまうのではないか

・楽な方楽な方に逃げてしまうのでないか…等々

 

要するに

「逃げるが勝ち」なのか「辛くても頑張る」のか悩んでいるわけです。
 

(フリースクールを“逃げる”と捉えるかは今は一旦置いておきます)

 

これ、僕自身も当時非常に悩みました。

高校から頑張っていたアメリカンフットボールを本当にここで辞めていいのか?

辛くても将来のためにこのまま続けるべきか?

 

僕は今まで支えてきてくれた先生や仲間のためにも、自分自身のためにも「頑張らなければ」と鼓舞し、嫌でもグランドに行き続けました。結果、精神科に2年間も通うはめになるほどの心の傷を負ってしまいました。

 

この経験から僕は

「頑張ろう、では頑張れない」

ことを学びました。

 

アメフトから逃げた先にはとても楽しい世界がありました。そこで自分でも驚くほどの結果を残すこともできました。

それは「楽しいから頑張れる」ことに気付いたからです。

 

もちろん個人的な意見ですし、僕があのままアメフトを逃げずにやり続けたら今もっと活躍していたかもしれません。

 

でもこれだけは言えます。

 

「自分で選んだ道には、悔いが残らない」ということを。

 

だから今一度考えてほしいんです。

子どもの人生を親が決めてしまっていないか?

「学校に行く、行かない」にこだわり過ぎて、大切な自分の子のことを見失っていないか?

「辛くても続ける」という努力が目的になってないか?

 

 

 

これってめちゃくちゃ大事なことなんです。

葛藤して当然なんです。

どちらにせよ、子どもを信じ、見守った先にこそ親子の成長が待っています。

 

 

大丈夫ですから。

目の前にいるその子は

「あなたの子」なんです。

 

 

 

 

 

悩んだらいつでも連絡下さいね\(^^)/

 

改めて、プレーパークをやる意味を考える

毎月第4日曜日に「自分の責任で自由に遊ぶ」をモットーに冒険遊び場プレーパークを仲間達とやっております、今井です。

 

プレーパークをやり始めてもう2年、忙しいメンバーもいるなか「やれる人で無理せずやってこーぜ」スタイルで細々とですが続けています。

 

ここにきて新メンバーも増えてきて、いい感じにじわじわと浸透してきました。そこで改めて「プレーパークをやる意味」を話し合いました。

 


f:id:leftkanabun0314:20200928072639j:image

メンバーによってもちろん意見は違って

・我が子のために野遊びコミュニティを創りたい

・親同士の繋がりが欲しい

・子ども達が自由に遊べる場所、環境を創りたい等々

 

そのなかでも皆が共通してるのは

おかざきプレーパークはお父ちゃん、お母ちゃんが創ってる」という身近な存在。そして1ヶ所の立派なプレーパークより“小さなプレーパークが至るところにある”状態を目指していることです。

 

ある特別な技術や資格を持っている人達が創る特別な空間ではなく、普通の親が良くわかんないながらも手探りで創っていく遊び場なんです。

 

だから「あ、うちの近くの空き地でも出来るんじゃね?」も勝手に盛り上がって自然発生的に増えていくことをも期待できるんです。(もちろん安全管理や講習なんかは必要だけど)

 

わざわざ岡崎に

「名古屋から来ました」

「静岡から来ました」

なんていう方々もいるくらいですので、是非ご近所で仲間集ってやってみては如何でしょうか?創るうえで何か手伝えることがあったらいつでもご連絡下さい(^_^)

 

子ども達が自由に、そしてのびのびと遊べる場所が増えていきますように。

 

そんな願いを込めてこれからも細々と続けていきたいも思います(*´ー`*)

 

 

※来月は10月18日(日)10:00~15:00大門水郷公園でやってまーす\(^^)/

 

 

初めての親子キャンプ♪【おかざき森のようちえん】

月一回、親子で自然保育をする【おかざき森のようちえん】を主催しています、今井です。

今回はみんなの要望もあり、初めての親子キャンプです!


f:id:leftkanabun0314:20200920162228j:image

新型コロナウイルス感染予防のため、敢えて一般公募ではなく常連の方だけに告知させて頂いております。

「今日のためにテント買いました!」という気合いの入ったご家庭が沢山いました(笑)嬉しい限りです


f:id:leftkanabun0314:20200920162451j:image

夕飯の飯ごう炊飯はもちろん薪割り→釜戸で!

初めて羽釜を見る子いて「私にやらせて!」と終始美味しいお米を炊くために働いてくれました(^_^)


f:id:leftkanabun0314:20200920162640j:image

小学生の子達を中心にとっても美味しそうなカレーが出来ました✨みんなで作るご飯は格別です(*´ー`*)

 


f:id:leftkanabun0314:20200920162934j:image

夜はお楽しみの花火大会!

岡崎市の大きいお祭りは中止になっちゃったけど、皆で小さく楽しみました✨

 

もはや誰が誰の子かわからないくらい、色んな大人達が入れ替わり立ち替わり子どもを見守り、一緒になって面倒を見てくれていました。

 

「森のようちえんに参加するようになってからうちの子が変わりました」

あるお母さんからそんな言葉を頂きました。本当にその通りで、以前は自分のパパママから離れられずモジモジしていた子が、気付いたら色んな年齢の子達と笑って遊ぶようになったんです。知らない家のパパママと何やら楽しそうに話してる。そんな光景を見て、我が子の成長に驚いていました。

 

イベント型の森のようちえんを始めて2年。

いつも参加してくれているご家庭はもはや親戚のような関係になってきました。「○○出来るようになったよね!」「最近変わってきたよね!」自分以外に我が子を気遣い、見守ってくれている大人がいることが本当に有難いんです。コロナ渦のこの時期に、みつわ広場の使用許可に奔走して下さった地元のやまびこの会さんも含め、色んな方々のおかげで無事楽しく終わることが出来ました。皆さんのお心遣いに感謝の気持ちでいっぱいです。


f:id:leftkanabun0314:20200920164025j:image

これからも一緒にこのゆる~い森のようちえんを盛り上げていきましょう!\(^^)/