「日本の教育を変える」今井真央のブログ

「日本の教育を変える」今井真央のブログ

大地の学校ロータス 森のようちえんサマーブルー 森のようちえん おかざきプレーパークなどの活動日記。2児のパパ。大手製薬企業を脱サラし、日本を変えるために日々突っ走っているヤバい父親のお話

「ゲーム・ネット依存について」zoom 講演会での学び

不登校を支える会「ゆい」さん主催、ゲーム・ネット依存についてのzoom 講演会で勉強してきました。


f:id:leftkanabun0314:20210125050959j:image

演題は下記の通り


f:id:leftkanabun0314:20210125051230j:image

前半は講義形式でゲーム・ネット依存に対する危険性や対策について学びました。コロナ渦においてスマホやゲーム時間が増えているのは子ども達だけではありません。自粛期間で出かけることも出来ず、常に何かを見ていなければいけないのは私達大人も同じです。

 

「大人がスマホを止められないのに、子どもがゲームを止めるわけがない」

という先生のお言葉が胸に刺さりました。

 

後半はオンライン交流会ということで中央高等学校の高校生達が自らの経験を基に「僕たちにとってゲームとは…」という観点からお話をしました。

 

「ゲーム=悪い」だけで終わらせないのが今回のzoom 講演会の素晴らしいところでした。

 

僕もそうでしたがゲームだけが心の支えでした。そのゲームを親が嫌だからという理由で一方的に制限をかけたり、止めさせることがどれだけ逆効果かを彼らは一生懸命話してくれました。僕が最も印象に残った台詞は

 

「◯◯は◯◯であるべき」なんてことはない。

という言葉でした。スマホやゲームを制限されると、逆に使える時間の価値が上がります。だから親の見ていないところでコッソリやる。親が思っているより子どもは賢いものです。

 

 

彼らの心の拠り所を奪うのではなく、新しい拠り所を一緒に探してあげる。

 

それが僕達大人のできることじゃないでしょうか?

 

ゲームが悪、スマホが悪じゃないんです。

“それしかない”状態をなんとかしなければいけないんです。

 

 

不登校とかひきこもりとか関係なく、とても深い勉強になりました。ゆいさんや、中央高等学校の高校生達、先生方本当にありがとうございました!