「日本の教育を変える」今井真央のブログ

「日本の教育を変える」今井真央のブログ

大地の学校ロータス 森のようちえんサマーブルー 森のようちえん おかざきプレーパークなどの活動日記。2児のパパ。大手製薬企業を脱サラし、日本を変えるために日々突っ走っているヤバい父親のお話

終わらないゲーム問題【学童クラブロータス】

日中は学校以外の選択肢「セカンドスクール」夕方からは放課後児童クラブ岡崎市 緑丘 民間学童クラブ ロータス岡崎市 緑丘 民間学童クラブ ロータス代表の今井です。

 

ロータスに来るお母さん達のご相談の中で多いのが「家にいるとゲームばかりやっていて不安…」という意見です。

 

確かに巷では

・抜け出せなくなる

・依存性や刺激が強い

・目や健康にも良くない

という理由から「ゲームは悪!」という意見もあります。依存性になってしまうんじゃないか?とご心配される声もとても多いです。

 

そうは言ってもあまりゲームに馴染みの無いお母さん達が心配になるのも無理ありません💦その気持ちは我が子を大切に想う故で、当然の思考だと思います。

 

今日は主観的な「良いor悪い」は置いといて一度、別の視点から考えてみましょう!

 

まずはこちらのリンクから↓

WHO、ゲーム依存症を「疾患」認定へ 予防や治療必要:朝日新聞デジタル

f:id:leftkanabun0314:20190522142942j:image

ゲーム依存性(障害)とはこんな病気です。

  1. 自分をコントロールできない状態
  2. ゲーム以外にあまり関心を示さない
  3. 日常生活に支障をきたす状態

 

この状態が“12カ月以上”続いた場合です。

 

WHO が定めた基準なので、信頼性(エビデンス)は確かです。改めて聞きます。

 

お子さん、こんな状態ですか?

 

僕も引きこもり時代1週間部屋に籠ってずっーーとゲームしていました。ええ、飽きましたよ。ソフトも無限じゃありませんし、限界が来ます。とてもじゃありませんが、12カ月なんて続けられる代物ではありません。日常生活に支障をきたす状態ということは、トイレも行かない、飯も食わない、風呂も入らないということです。

 

むしろ出来たら(ある意味)凄いです。笑

 

「確かにそこまでじゃないけど、実際にゲームしている我が子を見てるとザワザワするのよねぇ…」というのが本音だと思います。ゲームはコーラとかお酒と一緒です。「やるな!」とか「1日1本だからね!」とか制限をかければかけられるほど欲しくなるんです。我慢したぶん、美味しく感じられるから余計に止められなくなります。いずれ親の見ていないところでコソコソやります。

 

ゲーム以外にも楽しみがちゃんとあって

お風呂やご飯も普通に食べれて

笑って生きてりぁそれでオッケーです!!✨

 

 

もしそれでも不安なら遠慮なくロータスに頼って下さい!ここにはゲームより楽しい仲間との毎日がありますから(^_^)子どもも大人も、お互いストレスフリーで生きましょう♪

 

岡崎市 緑丘 民間学童クラブ ロータス
岡崎市緑丘小学校すぐ!
学校以外の選択肢として8:00~15:00までセカンドスクールも開校します!

岡崎市 緑丘 民間学童クラブ ロータス
お問い合わせはこちらまで↓
bloom0927@outlook.com