「日本の教育を変える」今井真央のブログ

「日本の教育を変える」今井真央のブログ

大地の学校ロータス 森のようちえんサマーブルー 森のようちえん おかざきプレーパークなどの活動日記。2児のパパ。大手製薬企業を脱サラし、日本を変えるために日々突っ走っているヤバい父親のお話

男の目線、女の目線

先日の食事に関するブログに早速奥さん方からご指摘を頂きました。

 

「そんなこと言ったって口までご飯持っていけば食べるんだからあげるよ!お腹空いて後からグズられるの嫌だから食べさせちゃうよ」

 

うんうん、確かに。

 

そのほかにも

「そうは言ってもせっかく作ったご飯を残されるのは傷付く」

という意見も頂きました。

きっと世のお母さん達はうんうん!となってますよね。僕も子ども達にご飯をよく作るので、とってもわかります。酷いときには一口だけ食べて「味、違う!」と怒られることもしばしばです。

 

「じゃあ作ってみろや!」

と言いたくなった時も1度や2度じゃありません。

 

 

きっと殆どのお父さんは

「食べたくなかったら食べなくていいよ」とお皿を下げてしまうと思います。

 

そして殆どのお母さんは

「ねぇなんでよ!もうちょっと食べてみてよ」と子どもの口まで運ぶと思います。

 

どちらが正解とか無いと思います。

皆んなお父さんみたいにお皿下げてたら子どもは空腹になってしまうだろうし、皆んなお母さんみたいに毎回口に運んでいたらツバメの雛のようになってしまいます。

 

両方あっていいと思います。

 

大事なのは〝その子どものためになってるか〟という視点だと思います。

 

お父さんが子どもが食べてくれないといって、ムキになってご飯を取り上げていたらそれは違うと思いますよね。

 

でも後で「お腹空いたぁあ!」と騒がれてもその子がそれで空腹を知って

「次のご飯ではちゃんと食べなきゃヤバいな」

と思ってくれればそれは〝子どものため〟だと思うんです。

 

 

男はそもそも狩猟をして自分で獲物を取らないと生きてない生き物だったので、食べ物に関して「無ければない!」という思考が働きます。

逆に女性は男達が狩りから帰ってくるまで子ども達を木の実や穀物で食い繋げなければいけないため「どうにかして食べさせなきゃ」という心理になります。

 

だから違って当然なんです。

もう一度言いますが夫婦の違った価値観の間で子どもは育ちます。だからこそ親は自分の都合ではなく〝本当に子どもにとってどう選択すればいいか〟を考え続けなきゃいけないんだと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

とか言って僕に女の子ができたら

「うんうん、こっちが食べたいんだな♡」と甘やかしてしまいそうで気をつけなきゃいけないですね笑