「日本の教育を変える」今井真央のブログ

「日本の教育を変える」今井真央のブログ

大地の学校ロータス 森のようちえんサマーブルー 森のようちえん おかざきプレーパークなどの活動日記。2児のパパ。大手製薬企業を脱サラし、日本を変えるために日々突っ走っているヤバい父親のお話

オンライン講演会に込めた想い

前回ご案内させて頂いた【11月21日】オンライン講演会やります! - 「日本の教育を変える」今井真央のブログですが、現在岡崎市に後援を受け各保育園・幼稚園にお配りしております。

 

何故スクールカウンセラーの横地香代子さんとタッグを組んでこのような講演会をやろうと思ったのか、今回はそこんとこをお話します。


f:id:leftkanabun0314:20211019073341j:image

きっかけは僕が勤めている大地の学校ロータスでのこと。今まではいわゆる不登校になっちゃったから”という理由で入学する子がほとんどでしたが、ここ数ヵ月で状況が一変しました。

 

「◯◯学校(市外の私立小学校)から転校してきました。」

アメリカから帰国したので、公立学校とロータスを両方通うことにしました。」等々

 

このように最初からロータスを教育の選択肢として選んで下さる親御さんが増えてきたのです。

 

去年までは高学年の子が大半だったのですが、最近では1~2年生の子が一気に増えました。

“これは時代の節目なのかもしれない”

 

僕はそう感じました。

今までは「小学校に上がったら学区の小学校に通う」が当たり前でしたが、時代と共にその常識が変わりつつあります。

 

この機会に年長~新小学生の親御さん向けに

「小学校でも選べますよ!」

と伝えたらどうなるだろうか。

 

ただでさえコロナ渦で小学校からの問い合わせが多いこのご時世です。マスク徹底、無言給食、イベント廃止等々…子ども達にかかるストレスは凄まじいものだと思います。

今「学校行かせないと…」と思い悩む親御さんと「行きたくない!」と訴える子どもがいます。

 

訴えることができるうちはまだいいんです。

もうそれすらも色々諦めてしまわぬうちに、外の世界を知ってもらいたいんです。

 

君は間違ってなんかないよ。

と本人に伝えたいし、

 

子どもも親も、笑顔になるため、幸せになるための選択をして欲しいと考えいます。

 

 

愛知県でスクールカウンセラーとしてご活躍されている横地香代子と共に、ロータスに関わらず様々な選択肢があることを知ってもらいたく、今回講演会を企画しました。ぜひ興味、感心がある方はご参加ください\(^^)/

お待ちしております!!


f:id:leftkanabun0314:20211019073552j:image

お申し込みはホームページから↓

大地の学校ロータス

【11月21日】オンライン講演会やります!

去年から年2回ペースで講演会をやっております、今井です。今までは特別講師をお呼びし、cafe & dining maimai (ルリアンが経営している就労支援カフェ)で開催しておりました。

 

有難いことに毎回非常にご好評頂いている反面、コロナ渦のため「オンライン開催にしてほしい!」との要望が多数ありました。

 

そこで、今回はオンライン(zoom)で開催することに決定しました!
f:id:leftkanabun0314:20211008073026j:image

kokucheese.com



幸せになるために、学びを選ぼう~小学校との付き合い方~


講演では施設長の今井がフリースクール(大地の学校ロータス)の実践も踏まえ、公教育以外の選択をした子どもたちの実態をありのままに語ります。公立学校に行かない選択をした子どもに、学校外での多様な学びの場を提供することを目的とした法律「教育機会確保法」についても触れていきたいと思います。また特別講演では臨床心理士 横地香代子さんをお招きし、授業、宿題、先生、集団活動等々‘学校’とのつきあい方についてお話頂きます。
お子さんがこれから新1年生を迎える親御さんはもちろん、小学校になってから悩み事を抱えている方にもお役に立てる内容となっております。皆様のご参加お待ちしております!


【講演会内容】
日時
◯11月21日(日)13:00~15:00
教育講演  13:00~13:30
特別講演  13:30~15:00
※途中10分休憩・質疑応答を入れます。

会場
ZOOM
・URLはお申し込み頂いた方にのみお送りさせて頂きます。

参加費1000円
・大地の学校ロータスホームページの入金フォームからクレジットカード決済が可能です。

daichi-no-gakkou.com


【講師プロフィール】
今井 真央(いまい まお)
1989年生まれ、5歳と3歳の男児を抱える二児の父親。高校時代アメリカンフットボール関東大会MVPを受賞するも、大学で挫折、不登校になる。復帰後、製薬会社営業として7年間勤務。2020年4月より大地の学校ロータス 施設長に就任。

横地 香代子(よこち かよこ)
愛知県、岐阜県の公立小中学校でスクールカウンセラーとして勤務。どの学校にも必ずいる「不登校」の支援に携わりながら、学校とは・・教育とは・・という疑問に向き合う。公教育の枠におさまらないフリースクールの活動にも触れ、学び方を選べない日本の学校教育に根本的な問題意識を持つ。そんな中、自身の第1子も小学校が辛い状態になり、本格的に学校外の学びの可能性を模索し始め、平成30年度より、学校にとらわれず、多様な学び方・育ち方・生き方を肯定するための情報発信を柱に“タウンスクーリング”活動をはじめる。

【注意事項】
※受講申込済みのお客様以外のご受講はご遠慮下さい。
著作権保護および、他のお客様の情報保護のため、オンラインセミナーの記録行為(録画・スクリーンショット・撮影等)はお断り致します。

【連絡方法】
daichi-no-gakkou@outlook.jp
又はホームページお問い合わせフォームからお願い致します。

 


「小学校に上がったはいいけど、最近登校渋りが…」
「自然保育で育ってきたけど、公立学校以外でどこかいいところはないかしら…」
と悩まれている方がいたら是非ご参加下さい(^^)/
小学校との付き合い方をはじめ、新しい教育の選び方等々、色んな角度からお話します✨

 

10月本宮山ハイキング【おかざき森のようちえん】

月イチで親子集まって自然体験をする「おかざき森のようちえん」をしています、今井です。

 

10月はくらがり渓谷~本宮山までハイキングをしてきました!

 


f:id:leftkanabun0314:20211004064151j:image

今回のルートはこちら↓



f:id:leftkanabun0314:20211004064300j:image
全長約15kmの道のり、おかざき森のようちえんでは初めての長距離ハイキング。チビッ子達の足ではどのくらいで着くのか検討もつきません(^o^;)

 


f:id:leftkanabun0314:20211004064418j:image

「あ、お魚いるよ!!✨」

そう、くらがり渓谷ではマス釣りやつかみ取りも出来るんです。子ども達の興味を惹き付けるものが随所にあり、おかげでなかなか前に進みません(^-^;笑

 

それでも子ども達のペースでのーんびり登っていきます。

今回のハイキングは時間通りではなく、“楽しく登る”がテーマです。


f:id:leftkanabun0314:20211004064729j:image

「これは山椒の木だよ、ちょっとだけ摘んで匂いを嗅いでごらん」

「あ、うなぎの匂い!!✨」

 

今回もやまびこの会、平木先生が同行して色々教えて下さいました。おかげさまで子ども達も飽きることなく、楽しみながら学んでくれました(^_^)

 


f:id:leftkanabun0314:20211004065124j:image

「ひ~こんな急な坂があるなんて💦」

身体の軽い子どもはひょいひょい登っていきます。大人の方が大変そうです笑

「もうちょっとだよ」と何度も言いながらようやく山頂に着きました。


f:id:leftkanabun0314:20211004065324j:image

「うわぁめっちゃ綺麗!✨」

自分の足で登った景色は格別です。

「山登りって楽しいね!」と途中散々文句言っていた我が子もニコニコに変わっておりました(*^^*)

 

想定よりかなり時間がかかってしまいましたが、なんとか全員大きな怪我なく帰って来ることが出来ました。

今回一緒に登って下さった平木先生、森のようちえんの皆さん本当にありがとうございました!!

来月もよろしくお願いします\(^^)/

皿洗いする理事長

前から僕のブログを見て下さっている方はご存知だと思いますが、現在僕はNPO 法人ルリアンというところで働いています。

特定非営利活動法人ルリアン | NPO法人ルリアンでは福祉事業をはじめ、飲食や様々な活動・事業を展開しております。

放課後デイサービスや就労支援、イベントにキャンプ等々幅広く事業を行っています。

 

見栄張って「日本の教育を変える!」と言い脱サラし、迷走しながら自分で立ち上げた法人を解散し、失敗に失敗を重ねてボロボロになっていた僕を拾ってくれたのが今の理事長とルリアンです。

 

当時赤字が膨れ上がった小さなフリースクールを法人に入れてくれるという、正気の沙汰ではない決断をする理事長です。おわかりかと思いますが、ただ者ではないんです。

今日はそんな人のお話。

 

ルリアンでは毎年社員旅行があるんですが、今年はコロナで断念…

代わりにmaimai(法人がやってる就労支援カフェ)で小さな懇親会をすることになりました。

 

「旅行は行けなかったけど、楽しんでって下さい(^_^)」

 

笑顔でそう言って理事長は厨房に入りました。

それから皆が食べる料理を出したり、片付けしたり、ずーっと皿洗いしてました。


f:id:leftkanabun0314:20211003045117j:image

 

元大企業出身の僕は違和感しかありませんでした。

“代表なんだから皿洗いなんか誰かに任せて社員と話せばいいのに…”

 

前にいた会社では上司は偉そうに席に座ってずっと酒ばっか飲んで部下をイジってました。周りの部下達は上司を気持ち良くさせようと媚び売ったり、御世辞言ったり常に動いていました。(まぁそんな光景が気持ち悪くて飲み会欠席してばかりでしたが(^-^;)

 

でもうちの理事長は真逆。まるで就業時間中かのような働きぶり…

「ねぇ、理事長が皿洗いしてるよ、真央ちゃんもやりなよ!」と一緒にいた嫁さんにも横から言われる始末

 

“こんなんじゃ社員が気を遣っちゃうよ…”

と渋々手伝いに行こうと席を立った時、僕は気付いてしまったんです。

 

 

「あぁ、こういう人だから周りがついてくるんだ」と

 

心の底から日々法人のために働いてる社員に楽しんで欲しい、と思ってる。だから理事長は動いてしまうんです。

よく見ると

「そろそろ子ども連れの人達もいるから一旦締めようか」

「ずっと片付けしてる人もいるから、もうやらなくていいよって声かけてあげて」とずっと常に周りの社員を気遣って動いていました。

 

“この人には頭上がらねぇわ”

心の底からそう思いました。そしてちょっと前まで渋々片付けをやろうとしていたアホな自分をビンタしてやりたい気分になりました。

 

理事長の皿洗い姿を見てたら、自分なんかまだまだ鼻垂れ小僧だったと実感されられました。こんな理事長だからこそ、社員は法人のために働くし、テキパキ動く。人数が増えて、やることが増えてもアットホームな雰囲気は変わりません。

 

あっという間な懇親会でしたが、改めて学ばせて頂きました。本当に尊敬できる方です。

いつもロータスを任せてくれてありがとうございます。この大き過ぎる恩を、いつ返せるかわかりませんが、子ども達の笑い声を毎日届けていきたいと思います。

9月雨の中の稲刈り【おかざき森のようちえん】

月1回親子で自然保育活動をする「おかざき森のようちえん」を運営しています、今井です。

 

今年はイレギュラー続きでなかなか予定通りに森のようちえんが開催できませんでしたが、何とか稲刈りを無事終えることが出来ました!


f:id:leftkanabun0314:20210912173355j:image

 

前回田植えをした稲が、地元やまびこの会さんのご協力を頂き見事に実りました✨

親分こと、平木先生から稲刈りのやり方を教わります。あの小さな稲が、こんな沢山増えたことに子ども達も驚いていました( *´艸`)

 

早速稲刈りスタート!!


f:id:leftkanabun0314:20210912173617j:image

 

親子一緒になって次々と稲刈りをしていきます。

「あ、カエルがいるよ!」

「こっちにはバッタがいる!!」

 

小さな子達は稲刈りそっちのけで虫やカエル探しを楽しんでおりました笑


f:id:leftkanabun0314:20210912173754j:image

一人で黙々と進める子もいれば


f:id:leftkanabun0314:20210912173822j:image

「このザクザクが楽しいー!」

と水を得た魚のように突き進む女の子もいます。

 

一通り終わったら今度は調理タイム。

今回は子ども達のリクエストに応えて流しそうめん(^_^)


f:id:leftkanabun0314:20210912173935j:image

流石常連の子達はたくましいですね✨

薪割りする子

火起こしする子

特にこちらが指示しなくてもチャキチャキ動いてくれます。

 

最初は手伝っていたお父さん達も、たくましくなった我が子を黙って見守るだけになりました。我が子の成長を間近で見れるのも、森のようちえんならではですね。

 


f:id:leftkanabun0314:20210912174331j:image

 

ようやくそうめんが茹で上がったときにはお腹がペコペコ(ToT)

皆沢山動いた分、あっという間にそうめんが胃袋に消えていきます。

「トマトいくよー」

「次は魚肉ソーセージね笑」

 

そうめん以外も流せるものは何でもOK(*^^*)

ワイワイ楽しみながら皆で食べました✨

 


f:id:leftkanabun0314:20210912174526j:image

 

最後は自分達で刈った稲を干して完成!(脱穀はやまびこの会さんがやって下さることに)

 

あいにくの雨でしたが、子ども達は関係なし。栗を拾ったり、湧水で遊んだり、各々自然を満喫した様子でした✨

 

このもち米を、年末には餅つき大会でたいろようと思います( *´艸`)

今回頑張って下さった参加者の皆さま、いつもサポートして下さるやまびこの会の皆さま、本当にありがとうございました!!

 

次回も楽しんでいきましょう!!