「日本の教育を変える」今井真央のブログ

「日本の教育を変える」今井真央のブログ

大地の学校ロータス 森のようちえんサマーブルー 森のようちえん おかざきプレーパークなどの活動日記。2児のパパ。大手製薬企業を脱サラし、日本を変えるために日々突っ走っているヤバい父親のお話

3月27日(土)大門水郷公園でプレパやるよ~【おかざきプレーパーク】

仲間達と子ども達が「自分の責任で自由に遊ぶ」冒険遊び場プレーパークをやっています、今井です。

 

3月27日(土)10:00~15:00大門水郷公園でプレーパークやります!

 


f:id:leftkanabun0314:20210315060430j:image


2月は新型コロナウイルスの影響で緊急事態宣言にあり、開催するか否かの判断が非常に難しい時期でした。子ども達の立場になって考えると「こんな時だからこそ!」と思うものの、やはり不特定多数が集まるプレーパークは不安材料がありスタッフメンバーだけで集まり今後の方針を話し合いました。

 

 

今年度は2ヶ月に一度、奇数月(3.5.7.9.11月)に実施させて頂こうと考えております。※場所は季節によって変えながら遊んでいきたいと思います。

 

もちろん緊急事態宣言が明けた今でも絶対安心という訳ではありませんが、受付時の消毒や検温、名簿記入をお願いしながら3月は決行することに致しました。

 

初めてで不安に思う方もいるかと思いますが、出来る限りの対策をしながら子ども達と外遊びを満喫しようと考えています!

 

是非ご都合の合う方は一緒に遊びましょう~♪

「ゆずりは学園」さんにお邪魔してきました!

今回はロータスに通っている親御さんのご紹介で20年以上フリースクールを運営している「ゆずりは学園」さんにお邪魔してきました。

yuzuriha-gakuen.com

 


f:id:leftkanabun0314:20210126085741j:image

ゆずりは学園さんは森や海、500坪の広大な畑に囲まれており大自然の中にあります。

 

全体像はこんな感じ↓

ゆずりは学園MAP

 


子ども達と勉強した後、外を案内してもらいました。(ビックリするほどいい子達ばっかり✨)


f:id:leftkanabun0314:20210126085754j:image

海が見える見晴らし台があったり
f:id:leftkanabun0314:20210126085802j:image

ゆずりはの森の中には「森のレストラン」があり、釜戸やピザ釜なんががありました。ほとんど全て自作とは思えないほどのクオリティに驚きの連続でした。

理事長の沓名 智彦さん(通称パパさん)から立ち上げ当時の大変さや、スタッフさん達やボランティアの方々の重要性など、ブログには書ききれないほど大切なことを沢山教わりました。

中でも一番心に響いたのは

「何事も日々の積み重ね。一歩ずつだよ」

というお言葉でした。理事長自ら海岸のゴミを拾い出したことがきっかけで今では1000人を超える人達がビーチクリーンに参加しているそうです。山を切り開いたときも最初は手探りで、独りでの作業がほとんどだったそうです。

やはり実際に行動され、結果を出している方から聞くとグッと胸にくるものがありました。教育ってすぐに結果が出るものではないし、普段はとっても地味なんです。僕自身も「本当にこれでいいのだろうか」と自問自答を繰り返す毎日です。

 

今よりももっとフリースクールや学校以外の選択肢が周知されていなかった20年前から実践されている「ゆずりは学園」さん。その一言一言に沢山の勇気を頂きました。どんなに地味な日々でも、小さなことでも丁寧に、諦めず、そして何より楽しみながらこれからもやっていきたいと思いました。

 

ゆずりは学園の皆様、お忙しいところ本当にありがとうございました!

「ゲーム・ネット依存について」zoom 講演会での学び

不登校を支える会「ゆい」さん主催、ゲーム・ネット依存についてのzoom 講演会で勉強してきました。


f:id:leftkanabun0314:20210125050959j:image

演題は下記の通り


f:id:leftkanabun0314:20210125051230j:image

前半は講義形式でゲーム・ネット依存に対する危険性や対策について学びました。コロナ渦においてスマホやゲーム時間が増えているのは子ども達だけではありません。自粛期間で出かけることも出来ず、常に何かを見ていなければいけないのは私達大人も同じです。

 

「大人がスマホを止められないのに、子どもがゲームを止めるわけがない」

という先生のお言葉が胸に刺さりました。

 

後半はオンライン交流会ということで中央高等学校の高校生達が自らの経験を基に「僕たちにとってゲームとは…」という観点からお話をしました。

 

「ゲーム=悪い」だけで終わらせないのが今回のzoom 講演会の素晴らしいところでした。

 

僕もそうでしたがゲームだけが心の支えでした。そのゲームを親が嫌だからという理由で一方的に制限をかけたり、止めさせることがどれだけ逆効果かを彼らは一生懸命話してくれました。僕が最も印象に残った台詞は

 

「◯◯は◯◯であるべき」なんてことはない。

という言葉でした。スマホやゲームを制限されると、逆に使える時間の価値が上がります。だから親の見ていないところでコッソリやる。親が思っているより子どもは賢いものです。

 

 

彼らの心の拠り所を奪うのではなく、新しい拠り所を一緒に探してあげる。

 

それが僕達大人のできることじゃないでしょうか?

 

ゲームが悪、スマホが悪じゃないんです。

“それしかない”状態をなんとかしなければいけないんです。

 

 

不登校とかひきこもりとか関係なく、とても深い勉強になりました。ゆいさんや、中央高等学校の高校生達、先生方本当にありがとうございました!

 

 

 

 

1月9日乙川でプレーパークやりまーす!【おかざきプレーパーク】

仲間達と子ども達が「自分の責任で自由に遊ぶ」冒険遊び場プレーパークをやっています、今井です。

 

1月9日(土)10:00~15:00乙川河川敷(殿橋周辺)で凧上げやります!


f:id:leftkanabun0314:20210106073226j:image


 

おかざきプレーパークが始まって早2年、沢山の方々に来て下さり無事大きな事故や怪我なくこれまで続けてくることができました。

焚き火やノコギリ、斧に鉈と危険物三昧なのにも関わらず、大事に至らなかったのはプレーパークの理念をご理解頂けたうえで、温かく見守って下さっている保護者の方々のおかげだと思います。

 

去年から新型コロナウイルスの影響もあり、受付時の消毒や検温、名簿記入をお願いしておりましたが、今回から新たに「シェアタイム」を導入することになりました。

 

プレーパークに初めて来られる方は

「どんな人達がいるんだろう…」

「何をすればいいんだろう…」 

と色々不安だと思うんです。

 

シェアタイムでは主催メンバーの自己紹介や活動趣旨、安全面での注意点などを皆さんと共有させて頂きます。あまり他のプレーパークでは見ない取り組みだとは思うのですが、少しでも多くの方と一緒にプレーパークを育てていきたいという想いから新しく始めることにしました。

 

堅苦しい感じではなく、「大人も楽しく」をモットーにワイワイと交流できたらと思っています(^_^)

 

是非土曜日は乙川に遊びに来て下さい♪

一緒に凧上げやりましょ~\(^-^)/

 

 

新年明けましておめでとうございます!【2020年振り返り】

明けましておめでとうございます!

新年を気持ち新たに迎えると共に、支えて下さった方々に感謝の気持ちを込めて2020年の振り返りをさせて頂きたいと思います。


f:id:leftkanabun0314:20201231202730j:image

 

【1~3月】

セカンドスクール改め「大地の学校ロータス」として岡崎市竜泉寺町にお引っ越ししました。


f:id:leftkanabun0314:20201231203339j:image

子ども達、保護者の方はもちろん、沢山の地域の方々が来て下さり大掃除を手伝って下さいました。当初は「お化け屋敷みたい…」と怯えていた古民家が見違えるように綺麗になりました。休日にも関わらずご協力して下さった皆様には本当に感謝しかありません。

【4~6月】

新型コロナウイルスの感染が拡大し、公立学校も休校になりました。子ども達やスタッフと話し合った結果、ロータスも「休校」という判断に至りました。ただ他に流される訳ではなく、「別にロータスに来る前に戻るだけだからwww」と力強く言った子ども達の言葉がとても印象的でした。(実は子ども達より休校になって寂しかったのは僕の方…)

私は「放課後デイサービス ルリアン」のスタッフとして障害児保育の活動をしておりました。普段接している子ども達とは全く違う雰囲気と、毎日行うプログラムに最初は戸惑いましたが2ヶ月間の経験で沢山の学びがありました。放課後デイサービスの仕事から得た学びは、後のフリースクールの運営にも大きく影響を与えました。

 

【7~8月】

僕の大好きな夏。ロータスも復活し、子ども達とほぼ毎日川遊びしていました(*^^*)平日はロータスの皆と、休日も友達家族と川で遊んで真っ黒になっておりました。

f:id:leftkanabun0314:20201231204457j:image
全然関係ないですが、この頃から「海釣り」にハマりました(笑)

ハゼやキス、カサゴやセイゴ等川釣りと違って色んな種類の魚が釣れるので頭の中はほとんど釣り一色になっておりました。
f:id:leftkanabun0314:20201231210225j:image

さらに脱線しますが、マスク生活をいいことに髭を生やしました。自分的には「お、結構ワイルドで良い感じじゃん」と気に入っていたのですが、嫁さんや子ども達からは大不評…結果的に剃ることになりました( T∀T)←なんの振り返りやねん!

 

【9~10月】


f:id:leftkanabun0314:20201231210806j:image

涼しくなってきてファミリーキャンプにハマる今井家。「パパ、今週はどこにキャンプ行くの?」と言われるくらい行きまくりました。つい仕事仕事…と日々忙しくしてしまい子ども達と接することが少なくなりがちな僕にとって、何も考えずボーッと焚き火を見つめたり、我が子とキャンプ飯をつつくのは最高に贅沢な時間でした。

少し前まで「モンスター」だと思っていた下の子も、一生懸命保育園や友達との遊びのお話をしてくれて✨オシッコも独りで行けるようになっていました。気付いたら「人間」に昇格しておりました。父親やってて我が子の成長ほど嬉しいものはありません。仕事はもちろんですが、子ども達とのかけがえのない“今”も大切にしたいと思った時期でした。

 

【11~12月】


f:id:leftkanabun0314:20201231211803j:image

人生初の講演会を開催し、一生忘れられない経験が出来ました。自分の経験や気付きを人に話し、聞いてくれた方から「素晴らしかった!」と言って頂くことがこんなにも嬉しいのかと感動しました。(終わってしばらくはあまりの達成感に放心しておりました😅)

今まで自分が経験してきた「失敗」も全て価値があって、“必然”だったんだ。

と、心から思いました。

挑戦し続けることも、数々の失敗も、全て無駄じゃなかった。こうして目の前で感動して、懸命に聞いてくれる人達がいる。その事実が僕の背中をまた押してくれるんです。

 

2020年は沢山の人達に支えられた一年間でした。2021年は今度は僕が支える番です。

「骨太な漢(おとこ)になる!」

皆の背骨になれるような、カルシウムたっぷりの骨太な漢になるのが本年の目標です。

 

長くなりましたが、どうか引き続きご支援賜れれば幸いです。今年も何卒よろしくお願い申し上げます。